スキップサービスを利用するときには欠かせない二次元バーコードって何?
スキップサービスを利用するときに二次元バーコードを取得する必要があるのですがこれはQRコードのことです。
二次元があるということは、一次元もあるのでは?
はい、これがよく知られているバーコードのことです。
従来のバーコードをさらに情報を読み取れるようにしたのが二次元バーコードです。
QRコードは二次元バーコードのひとつです。
バーコードがひとつの方向のみに情報を持つのに対して、二次元バーコードは、横と縦の2方向に情報を持てるので、バーコードの情報量の数10倍から数100倍になります。
私達がよく目にするQRコードは株式会社デンソーが1994年に発表したもので、現在一番普及しているタイプの二次元バーコードです。
QRとは、Quick Response(クイックレスポンス)の頭文字を取ったものです。
QRコードに詰め込める情報量と目安として、
数字のみでしたら、最大7,089文字
英数字でしたら、最大4,296文字
漢字、全角カナでしたら、最大1,817文字
と、かなりの情報を格納できます。
マイクロQRコードといって、QRコードの小型版もあります。
そして、QRコードの一部に汚れや破損があっても読み取れて、360度どの方向からも読み取ることができるんです。
このQRコードはウインドウズで作成ソフトがあるので、誰でも簡単に作成することができます。
商用利用したい時にもライセンス契約も不要です。
色は白黒以外にも、カラーでも作成できるのですが、読み取りでエラーが出る可能性があるので白黒が無難みたいです。
これからは個人でも名刺にQRコードを入れる方が増えるでしょうね。
余談ですが、最近QRコードより多くの情報を記録できる、新暗号化コード「カラーID」というものが開発されました。
これは、QRコードよりも記録できる情報量が圧倒的に多くて、画像や音声、動画など大量のデータを「カラーID」に収納できるんだそうです。
色を使うのでデザイン性を損なわずに、印刷やプリンタで出力できちゃうという優れモノなんです。
これからはこのカラーIDが普及していきそうですね。